マンションなどの開発・分譲事業を手掛ける明和地所は9月23日、東京都八王子市で開発中の新築分譲マンション「クリオ レジダンス八王子ザ・マークス」の販売を開始した。

※プレスリリースより

 
 竣工、引き渡しは2019年3月をそれぞれ予定している。

 同物件はJR「八王子」駅から徒歩3分、京王線「京王八王子」駅からも徒歩3分という好立地に位置する。大規模商業施設や商店街が集積する北口エリアに位置しており、駅前の利便性が高い。

※プレスリリースより

 居住者の生活スタイルに応えるために1LDK~3LDKまで、18タイプ30バリエーションを用意。

 キッチンを完備した集会室(パーティールーム)や、憩いの場として屋上テラスを設置している。

 住戸ごとに充実した収納スペースを確保し、食器棚を標準装備している。調理中と後片付けをサポートする機能を備えた「Wサポートシンク」や、熱やキズ、汚れに強いセラミックトップのカウンターを採用した。

 マンション居住者専用のカーシェアリング(1台)も設置され、メールボックス一体型宅配ロッカーを採用している。

 またスマートフォン(スマホ)・タブレット端末を利用した先進機能のサービスや、セキュリティ面を強化した設備・仕様・デザインを採用し、快適な住み心地を追求したIoT(あらゆるモノがインターネットにつながる)型のマンションとなっている。

 外出先や住戸内からもスマホで住戸の電気錠を制御できるトータルホームセキュリティシステム「wiremo」(ワイレモ)や、スマホで自宅内家電機器の遠隔操作が可能な「リモコ」を採用している。

※プレスリリースより

 共用部の無線LANエリア内で電子雑誌(バックナンバー、一部最新号)を無料で観ることのできるバーチャルライブラリーがある。 
 これは東京電力グループでマンション向け通信サービスを手がけるファミリーネット・ジャパン(FNJ)が準備するネットワーク環境・設定機器でのみ利用可能で、マンション共用部内で提供される。提供雑誌は「タブホ」を提供するオプティム社の調整をもとに、法人提供が可能な雑誌となる。

 さらに部屋でも外出先でも利用できる雑誌読み放題サービスがある。
 約100誌の雑誌と1万5000冊以上のマンガをパソコンやスマホ、タブレットで読める。専用アプリケーションをダウンロードする必要がなく、インターネット環境があれば入居者が所有するパソコンやスマホで利用可能だ。

 ほかにも、生活をより便利にする電話コンシェルジュサービス「e コンシェルジュ」などが用意されている。

セキュリティ対策も万全で、4重のチェックで安全を守る「フォースガードシステム」、高いセキュリティ性と優れた操作性を備えたハンズフリー機能付きプログレッシブシリンダーキー、さらに全戸防犯センサーを採用し、カメラ付のインターホン子機も装備している。

※プレスリリースより

 物件概要は、敷地面積が1409.25㎡(登記簿)、1398.04㎡(実測・建築確認対象敷地面積)、構造・規模は鉄筋コンクリート造・地上15階建て、総戸数は150戸、専有面積は32.23㎡~82.03㎡、間取りは1LDK~3LDK。

※プレスリリースより

 同社の建設担当者によれば、「駅前景観のアイコンとしての建築」を意識し、旧帝国ホテル設計監理など日本の建築の発展に多大な影響と功績を残した建築家、アントニン・レーモンドが設立した設計事務所「レーモンド設計事務所」監修のもと、街の景観も高めるデザインの創造に取り組みました。歩道上に配した街路樹や2階のテラスの植栽など1年を通じて緑あふれる景観を楽しめるよう、街並みに溶け込みながらも最頂部にライトアップを施すなど、独自性も感じられる建築造形に仕上げています。間取りは32㎡(1LDK)から82㎡(3LDK)の18タイプを用意し、住み心地の良さを感じられるよう随所に使い勝手を考慮した多様な収納をベースとした「CLIO STYLE STORAGE」を導入しています。また日々の暮らしを守るセキュリティの充実や、先進機能を採用した「IoT型マンション」として快適性を追求したマンションとしました。共用部には2層吹抜けのエントランスホールや緑を配した集会室(パーティールーム)・屋上テラスを設け、コミュニティ形成の場を提案しています、としている。

■「クリオ レジダンス八王子ザ・マークス」ホームページ
 http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/812_hachioji/

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ