三菱地所傘下で不動産販売を手掛ける三菱地所レジデンスは8月17日、宅配ボックス・宅配ロッカーなどのサービスを展開するフルタイムシステムと共同でマンション向け「各住戸玄関前宅配ボックス」の共同開発に着手したと発表した。

※プレスリリースより

 共用エントランスドアや宅配ボックスの開錠ができるICカードを利用し、宅配業者が玄関前まで荷物を配達する「各住戸玄関前宅配ボックス」の開発は業界初の試みとなる。

 「各住戸玄関前宅配ボックス」は2018年1月に着工予定の東京都文京区の新築分譲マンションへ導入予定になっている。

 共同開発は、マンション入居者の暮らしをより一層快適・便利にするとともに、昨今のネット通販市場拡大などに伴う宅配物再配達増加を緩和するための取り組みの1つ。

 現在、不在時に荷物を受け取れる宅配ボックスの必要性はいっそう高まり、今後もその需要拡大が期待されている。

 同社では、今年7月21日~7月30日の期間で、インターネット上で20代~70代の男女約1900名を対象にアンケート調査「宅配ボックスの利用状況や満足度に関するアンケート調査」を実施した。

 その回答では、マンションなどで共用部に宅配ボックスが設置されている場合でも、「満杯で利用できない」「重い・大きい荷物を共用部から自室に運ぶことが大変」といった課題が存在していることが明らかになったという。

※プレスリリースより

 こうした現状やユーザーのニーズに応えるべく、「各住戸玄関前宅配ボックス」の開発に着手した。

 「各住戸玄関前宅配ボックス」は、幅約50cm×奥行約60cm×高さ約136cm(外寸)の大容量で、飲料水の段ボールや精米、ゴルフバッグといった大型宅配物にも対応する。

※プレスリリースより

 「各住戸玄関前宅配ボックス」のポイントは次の3点になる。

 ①共用部と各住戸玄関前にそれぞれ宅配ボックスを設置することで不在時の再配達件数削減に寄与
 ②重い・大きい荷物が玄関前まで届く利便性
 ③ゴルフバッグなど大型宅配物や食配サービスの受け取りが可能

 この開発により、従来共用エントランス付近に設置していた宅配ボックスに加え、各住戸の玄関前にも専用の宅配ボックスが設置され、住戸数に対する宅配ボックスの設置率が100%以上になるという。

 これにより入居者の宅配ボックスに対する悩みが緩和され、より快適で便利な暮らしが実現するほか、宅配物の再配達件数の削減にも貢献することが可能という。

 運用方法としては、宅配業者に専用ICカードを配布する。
 不在時でも各住戸玄関前まで配達ができるように、フルタイムシステムが提携した宅配業者および食配サービス提供会社と連携することで、宅配業者は各住戸玄関前宅配ボックスに1つの荷物だけではなく、容量が満杯になるまで複数の荷物を格納することができる。

※プレスリリースより

 また開閉記録の履歴を管理することでトラブルを予防する。
 フルタイムシステムが、宅配業者の共用部エントランスドアの開閉記録や、宅配ボックスの開閉記録を管理する。ボックス内に荷物が複数ある場合も宅配ボックスの開閉履歴の把握が可能。部外者がマンション内へ侵入したり、宅配された荷物が紛失したりといったトラブルを予防する。

 両社では、今後も「より快適・便利な住生活の提供」や「再配達増加の緩和」を目指し、クリーニングの集荷・受け取りサービスなど、「各住戸玄関前宅配ボックス」を活用した様々なサービスの拡大を図っていきます、としている。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ