住宅の買い替えにはなくてはならない制度
今まで住宅を購入したことがない人や、売却をしたことがない人にはピンとこないかもしれませんが、停止条件付売買契約というのは、買主や売主にとって非常に重要な契約なのです。この契約をしていないと、万が一の時にお金の面でも住居の面でもトラブルの種になるかもしれません。今回は停止条件付売買契約についてご紹介します。
停止条件付売買契約とは
停止条件付売買契約というのは、文字通り契約の履行に条件が付いた契約の一つを言います。特に停止条件について解説すると、契約にあたってある事項が正しく行われるまで契約の効力発生を保留、つまり停止することができるということを指して言います。これがあることによって、飼い主や売主は、さまざまなことを同時進行しながら契約を進めることができるのです。
マイホームの買い替えで停止条件を付ける
停止条件付売買契約で最も使用される契約の一つが、マイホームの買い替えについての停止条件付売買契約です。マイホームを買い替える場合は、売却と購入をほぼ同じタイミングでしなければならないことが多いです。特にローン契約を希望している人は、新たに契約をするためには、現在の家を売って残債を返済しなければなりません。ここで言う停止条件付売買契約とは、家を購入する契約をする時に、いつまでに今の家を売却することができなければ契約の効力を発生させない、契約を無効にするという停止条件を付けることを言います。これを付けることにより、万が一家を売ることができなかったとしても新しい家の購入契約を白紙に戻すことができる訳です。
新築でも使用されることがある
新築住宅の契約の際にも停止条件付売買契約を結ぶことがあります。最も多い停止条件は、住宅ローンの締結です。売買契約を結んでも、住宅ローンの審査が通らなければ、契約を白紙に戻すことができる条件を付けます。
できる限り付けたほうが良い
マイホームの買い替えであっても新規購入であっても、万が一を考えると停止条件はできるだけ付けておくほうが良いです。ぜひ皆さんも売買を行う際には、停止条件の相談をしてみてはいかがでしょうか。