土地の利用が決められている地域を用途地域といいます。

ではそんな用途地域とはどんな種類があるのでしょうか。

土地を購入する際に、重要なポイントとなる用途地域について説明しました。

土地を購入する場合、その土地がどの用途地域に該当しているかというのは非常に重要なポイントです。

ここで用途地域っていったい何?と思った人も少なくないかもしれません。

用途地域とはどういうものなのか?

そしてどのような用途地域があるのかを説明します。

○用途地域って何?

都市計画法によって、土地利用の仕方が定められている地域があります。

用途地域というのは、その土地にどんな種類の建物が建てられるか制限されている地域のこと。

土地は所有している人が自由に使えると思っていた人も多いと思います。

ではどうしてこのように土地利用の仕方を制限するのでしょうか。

その理由は、種類の似ている建物を同じ地域に集めるため。

さまざまな建物がごちゃごちゃに建ってしまうと、快適に住むことは難しくなり、利便性という面を考えても決して良いとは言えません。

そのために用途地域を定めて、整った環境の町づくりを行っているのです。

用途地域の中には住宅が建てられない土地もあります。

土地を購入する際には、用途地域の確認は必ずするようにしましょう。

○用途地域は全部で12種類

それではどのような用途地域があるのか紹介します。

ざっと書き並べると、第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域、近隣商業地域、商業地域、準工業地域、工業地域、工業専用地域。

用途地域というのは、このように非常に細かく分類されているのです。

同じ種類でも第一種と第二種があるのは、その建物の規模で分けられているから。

工業専用地域以外の用途地域では、住宅を建てられることが可能となっています。

しかし、それぞれの環境や雰囲気は大きく異なります。

○用途地域は近隣にどんな建物が建つかの目安にもなる

土地を購入する際には、事前に用途地域を調べてどのような建物が建てられるのかを確認することは欠かせません。

そうすることで、土地を購入した後に希望の建物が建設できないという事態は避けられます。

また用途地域を知っておけば、周辺にどのような建物が建つかをある程度予測することができます。

マイホームを建てる土地を探していて、住宅を建てることが可能な用途地域の土地を購入。

しかしマイホーム完成後に、隣に工場が建って騒音に悩まされるというケースもあります。

その用途地域では近隣にどのような建物が建つか、ということも考えて土地を購入するようにしましょう。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ