民泊の利用者は大半が外国人。

となるとやっぱり英語は必須?

英語が必要な場面、どのくらいの英語力があれば良いのか、などを考えてみました。

民泊を運用すると、その利用者であるゲストは大半が外国人になるでしょう。

外国人が相手となると、気になるのがコミュニケーション。

しかし英語が苦手というのが理由から、なかなかスタートに踏み切れない人も少なくないのでは?

はたして民泊を運用するのに英語は必須なのでしょうか?

○単純な文章でも気にせずに部屋を紹介する

Airbnbなどを筆頭とするホストとゲストの仲介サイトを利用した場合、まずしなくてはいけないのが部屋の詳細情報を登録すること。

公開されるその情報は、提供する部屋のことが詳しく書かれているほど良いでしょう。

しかしやはりそこは英語で表記する必要があります。

単純な文章になってしまうかもしれませんが、伝わらないよりはマシ。

凝った文章を書こうと無理をすると、意味の伝わらない説明になる恐れがあります。

部屋の説明が意味不明なら、利用したいという気持ちにもならないでしょう。

英語に自信がないという人は、翻訳アプリやGoogleの翻訳サービスを使ってじっくり文章を書いていくことをオススメします。

○メールは調べながら返信できるので焦らずに

ゲストとのやりとりは一般的にメールで行うことになります。

もちろん相手が外国人なら、予約や問い合わせのメールもほとんどが英語。

英語のメッセージを理解して、さらにそれに返信する必要があります。

英語がさっぱりという人は、この時点で無理と感じてしまうかもしれません。

しかしメールを見て全く意味がわからなくても、慌てなくてもいいでしょう。

なぜならメールでのやりとりだからです。

部屋の登録時と同じく翻訳サービスを使えば、それほど苦戦することなく対応することが可能です。

あまりにも時間がかかってしまうのは問題ですが、調べながらゆっくり返信できるのでなんとか受け答えできるはずです。

○必要な英語力はゲストとの交流の度合いによって異なる

英会話が必要となるのは、実際にゲストが訪れてからになります。

外国人のゲストがホテルよりも民泊を利用するのにはさまざまな理由があるでしょう。

ただ安く泊まりたい人もいれば、日本人が暮らす部屋で過ごしてみたいという人も。

また日本人ホストとの交流を求めて、民泊を選んでいるゲストも珍しくありません。

ゲストを招く際にどのくらいの英語が必要になるかは、ホストとの交流の度合いによって異なります。

日本の生活を詳しく教えてあげたり、周辺の観光地をじっくり案内してあげたいと考えているのなら、やはりそれなりに英語ができた方が望ましいでしょう。

しかし、民泊運用を続けているうちに英語力を身に付けるというのも良いと思います。

また対面の交流は一切せずにやっていくことも可能です。

それほど深くは悩まずに、まずは始めてみるというのも手かもしれません。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ