よく耳にする断熱っていったい何なの?
断熱の仕組みから断熱のメリット、断熱化されていない住宅の危険性。
他にもどのように断熱化するかなどを説明しました。
どんな季節でも快適に暮らすためには欠かせない断熱。
このように最近、断熱という言葉をよく耳にすると思います。
でも断熱って何?という人も少なくないのではないでしょうか?
○断熱っていったい何?
断熱というのは名前そのままに熱を断つということ。
暖房で温かくした部屋の熱は暖房の電源を切れば、部屋から外に行ってしまいます。
反対に冷房で冷やした部屋は冷房を切ることで、外の熱が入ってきてしまうのです。
その熱の移動を断つというのが、断熱という意味。
簡単に言えば、外の気温に影響されることなく、快適に過ごせる住宅を作る仕組みのことを断熱と呼びます。
これで冬は部屋から熱を逃がさない、夏は部屋に熱を入れないという快適な空間が実現しるのです。
以前の住宅は、断熱がされていないために、外の気温によって部屋の気温も左右されていました。
そこで生活しているとどんなことが起こるでしょう?
過ごす部屋のエアコンに頼るので、住宅内の部屋の気温はバラバラ。
こっちの部屋は暖かいけどあっちの部屋は寒いという急激な温度差は、ヒートショックと言って身体への悪影響があります。
血圧の変動が激しく心筋梗塞や脳梗塞などの危険性も高まります。
住宅内の各部屋に温度差が出ないために、この断熱という仕組みが重要視されています。
○過ごしやすい住宅にするだけではない
断熱メリットは部屋の気温を温度差をなくし、ヒートショックを防ぐということだけではありません。
外の気温の影響を受けにくい住宅となれば、エアコンもそれほど使わなくなります。
エアコンの使用が減れば、電気の節約や温暖化の対策になります。
住宅の断熱化というのは、今や地球の環境のためにも大切な仕組みとなっているのです。
○住宅はどのように断熱化されるのか
では次に住宅の断熱化というのは、具体的にどうすればいいかという話です。
断熱の施工というのは床や壁、天井など住宅を作るのに断熱材を使います。
また窓やドアなどの開口部は特に熱を通しやすいので、そういった開口部材も断熱性の高いものを使用。
どれだけしっかりと断熱をして家を作っても、隙間があれば意味がありません。
そのために気密化と言って、住宅の隙間をなくして密閉性を高める施工が必要です。
このように断熱施工と気密施工によって住宅の断熱化が実現します。
しかし気密化するということは、注意しなくてはいけないことも。
それは燃焼ガスの出るストーブやヒーターを使用すると、一酸化炭素中毒のリスクが高まるということ。
空気の汚れや結露の問題もあるので、換気の重要性が以前よりも高くなります。
2020年に義務化される省エネ基準を満たすには、高気密高断熱というのが必須。
断熱に対しての正しい知識を今のうちに持っておくようにしましょう。