空き家が増えているというのは、この国の深刻な問題。

問題解決のために施行された空き家法とはどんなものなのでしょうか?

その対象となる物件や措置の内容をわかりやすく説明しました。

○空き家増加中

日本の深刻的な問題となっている空き家。

そして今後も、さらに増加していくとみられています。

空き家が多いのは地方というイメージが強いですが、都市部でもけして少なくなく問題は全国的な規模となっています。

人口の減少が大きな原因なのですが、その他にも親から子へ家が継がれなくなったことや、施設を利用する高齢者が増えたこと、新しい住宅が増え続けていることなど原因はさまざま。

そんな空き家問題解決のために施行されたのが空き家対策特別措置法です。

たまにニュースなどで耳にするけど、その空き家対策特別措置法っていったいどんなものなのでしょうか?

○放置された空き家は、周辺への悪影響の要因だらけ

建物というのは時間が経てば建つほど老朽化が進みます。

特に空き家の場合、多くの所有者は放置してしまっています。

そして所有者が老朽化がどれほど進んでいるかなど、気にしていないなんてことも決して珍しくはありません。

まったく手を加えずにほったらかして置くと、家はどうなってしまうでしょう?

管理されない家というのは老朽化のスピードも速く、耐久性を失います。

外壁や屋根がはがれ風で飛ばされたり、ちょっとしたことで倒壊してしまうという恐れがあります。

周辺で暮らす人にとって非常に危険なもの。

またゴミなどをそのままにしていたり庭が荒れていたりすると、害虫が増えてしまい衛生上よくありません。

明らかに空き家とわかってしまうと、不法侵入や放火などの犯罪を招くというまた異なる問題も。

また他にも、街の景観を損なうという影響も出てくるでしょう。

空き家対策特別措置法というのは、そんな空き家からの悪影響を解消するためにつくられたものです。

○今後は強制的に対処されるようになった

空き家法が施行されて、危険、有害、そう判断される空き家は、市町村が強制的に対処できるようになりました。

対処される前に、まずは改善するように指導を受けます。

改善が見られなければ、固定資産税の特例の対象から除外され増額、そして改善までの期限を言い渡されます。

この期限内に改善が終わらなければ、強制的に対処されます。

このように、ほったらかしにしていた空き家を、固定資産税の増額を迫って考えさせようというのが空き家法。

今後、市町村から指導されないためには、定期的に空き家を管理することが重要となります。

空き家というのは、近隣で生活する住民をも巻き込む危険を含んでいます。

もしも空き家を所有している場合は、修復するのか解体するのかを早めに考えておく必要があるでしょう。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ