不動産が売却されるまでの流れ

そもそも不動産が売却されるまでにはどのような流れがあるのでしょう。まずは、その不動産に関する情報を収集するところからはじまります。周辺や実際の物件の調査、査定などが最初に行われるのです。そうして売却価格を設定していきます。ここまでで、かなりザックリですが1週間ほどかかると考えていただければと思います。そして不動産会社は、その不動産に関する広告の作成や売却への営業にシフトしていくというわけです。この営業に関しては、大体3ヶ月以内に売却がなされることを目標にして行われることが多いです。実際には、その不動産の種類や人気によって大幅に変わってくるため、一概にも営業が3ヶ月で終了するとはいえませんが、一つの目安にはなるでしょう。住宅の場合は、大体1~2ヶ月ほどで営業が終了することが多いようです。立地によっては、1ヶ月もしないうちに買い手が付く場合もあります。売却する不動産によって、買い手が付くまでの期間に幅があるのです。

買い手が決まったらすぐに売買契約、というわけではない

もし買い手が現金でポンと支払ってくれる場合は、かなり早く売買契約が完了します。しかし、ほとんどの場合はそうではありません。何故かと言いますと、買い手のほとんどがローンを利用しての購入であるからです。そのため、そのローンの審査も売却までの期間に含まれるわけです。審査期間は、その売却金額にもよるのでハッキリした時間を書くことは難しいのですが、長く見積もっても1ヶ月といったところではないでしょうか。万が一、買い手がローンの審査に通らなかった場合は振り出しに戻る、といった具合です。よって、結論を申し上げれば、不動産を実際に売却できるまでに要する時間は、長く見ても半年といったところではないでしょうか。ただし、前述したようにその種類によっては売りにくい不動産もありますので、その場合はもっと時間がかかってしまう可能性が大いにあります。売れやすいものであっても、買い手のローン審査が通らないと更に時間がかかってしまいますからね。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ