マンションやアパートの1棟買いは儲かるのか??


最近では、マンションやアパートを1棟購入して投資対象とするパターンが流行。

地方都市でアパート1棟買いして、上手くいったなんていう話が書籍であるとついつい見てしまう。


内容を見れば、本当に儲かっているのか?と疑問に思うことも…

マンションやアパート経営はその目的が明確であることが重要である。

その多くは、以前から土地を所有していて、相続税や固定資産税の軽減が主な目的であった。

地方でも一反や二反の更地の宅地を持っていると、億単位の相続税がかかる場合もある。

こうした場合には、借入をしてマイナスの資産をつくり、アパートを建てることで土地の評価減をして節税対策としている。

積水ハウスや大和ハウス、大東建託、東建コーポなどがそうだ。

ただ、その目的が成就し、例えば、相続後には、入居率やローンの金利が影響してアパート経営は難しくなる場合もある。

そのため、新築当初からサブリースをして家賃保証をしてもらうことが多い。

サブリースってのはどうなんだろう??

地方都市ではこれが結構有効な場合もある。

それは、ローン付けがこの家賃保証がないとできない場合があるからだ。

しかしながら、家賃は30年同じではないし、2年ごとに更新する場合が一般的だ。

特に、築後4年から6年後あたりには、家賃の値下げ交渉を必ず行うリース業者がいる。

これは、新築当初の家賃設定が高すぎると必ず起きるもの。

そうなると、賃料が減り手残りも減る。

場合によっては、持ちだしも想定できる。

その後には、賃料が落ちるのでアパートのリフォームも必要になる。

設備の交換などは大家の負担。

こう見て行くと、以外に儲けは少ない。

しかしながら、儲けが少なくてもアパートを建てるのはやはり目的があるから成り立つ。

それは、アパートのおかげで相続税がゼロになった人もいるからだ…

ところが、単なる投資では儲からないと意味がない。

本当に儲かるのか・・・

客観的な数値。

日本の人口は毎年10万人以上減少。

我が国の総住宅戸数は10年前と比較して700万戸以上増加。

需要がなく、1割は空き家と言われている。

この数値をみてどう感じるか・・・

首都圏、特に都内にいると全く感じない。

ちょっとしたターミナル駅に行けばものすごい人だ。

最近の傾向。

企業の住宅手当の出るエリア、賃料の上限も限定されてきている。

いわゆる職住接近。

渋谷にある企業などは、渋谷駅から2駅までの居住地にしか数万円の手当を出さなくなった。

だから、社員は三軒茶屋や目黒などのエリアに集中。

それも、賃料の安い限定した地域に社員は住むようになったそうだ。

高い住宅手当で支えられている借りる側の現実、しかも都内の1等値エリアさえもこうした現状だ。

こう考えると、今後の賃貸経営はますます難しくなるだろう。

安易に時流に乗ってババを引くハメだけは避けたい…

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ