住宅ローン問題支援ネット の高橋愛子です。
マイナス金利や不動産バブルの影響で、
不動産投資が過熱している今、
最近の注目ニュースです↓
【記事抜粋】↓
日銀は16日、銀行や信用金庫の不動産業向けの新規融資額が、2016年度上半期(4~9月)に前年同期比14.7%増の7兆706億円に達したと公表した。新規融資額は、都市銀行や地方銀行など139行と265信用金庫の合算。銀行は16.8%増の5兆8943億円、信用金庫は5.4%増の1兆1763億円だった。東京五輪・パラリンピックに向けた首都圏の再開発や、不動産投資ファンドに対する融資が伸びたほか、節税目的で賃貸住宅を建設する個人への貸し出しも増加した。
企業の設備投資が勢いを欠く中で、地価上昇などを背景に資金需要が伸びている不動産業界は、金融機関の数少ない有望な貸出先になっている。
ただ、「積極的な融資が不動産への過剰投資を後押ししている」(民間信用調査会社)として、バブル発生を招かないか懸念する声も出ている。
新規融資額が7兆円に達しバブル時を含めて、過去最高の融資額とのことです。
マイナス金利や地価上昇で、バブルが発生しています。
記事にあるように、過剰投資ではないか?と思われる融資が目につくこともある今、
この時に融資を受けて購入した不動産が将来不良債権化していくのではないか、
と私は懸念しています。
バブル時の住宅ローンや不動産投資をした人が、
今、債務超過(オーバーローン)状態で、
売るに売れない。。という現状があり、破綻に追い込まれています。
その当時のことを相談者さんに聞くと、
「今、買わないとと思った」
「今がチャンスと思った」
「周りがみんな買ってるから買わずにはいられなかった」
など買わずにはいられないという状況だったと言います。
今は低金利だから、マイナス金利だから、、と購買欲を掻き立てられ、
今がチャンス!!!
と思ってしまうのは、バブル時と同じ感覚なのかな?と思います。
でも、その購買欲が先行し、冷静に考えずに妥協して物件を
購入してしまう。という方も多いように思います。
今は良いかもしれませんが、10年後、20年後、、どうなっているか?
をしっかり見据えて投資をするべきだとバブル時の破綻者の相談を受けている私は思うのです。
十数年後に
2016年マイナス金利破綻者
と言われないよう、今を慎重にしてもらいたいです。
でも、不動産投資には、いつの時代もリスクがつきもの。
それはどんな投資でもそうだと思うのです。
だから、じっと
「投資をしない!!」
と決め込むのもどうでしょうか。
投資をしないこと、それもまたリスクだと思います。
低金利の今、融資をフル活用し、
レバレッジをきかせ、
将来的に資産となる不動産を買うこと
は賢いと投資と言えます。
不動産投資は、本来、堅い投資だと思います。
感情と勘定をうまく両立していき、良い投資物件を見つけ、
チャンスを逃さないことも大切です。
じゃあ、良い投資物件はどうやったら買えるの!?
というご意見がありそうですが、、
それは、また別のコラムで書きたいと思います。