誰が内覧に立ち会うのかを決めておく

マンションや戸建てに居住しながら売却を進める際、内覧に売主が立ち会わないということはほとんどありません。多くの場合で売主は内覧に立ち会いますが、では売主の家族の誰が内覧に立ち会うのでしょうか。内覧に立ち会うのは家族の中で最も家のことを把握している人がいいようです。水回りの使い勝手や収納量について、そして周辺環境について把握できていれば、購入希望者から質問を受けた際に円滑に話をすることができます。例えば、夫婦2人子ども1人の場合、最も長く家にいる時間が長く、さらに家事を主にするのが奥様であれば、内覧に立ち会うのは奥様がいいかもしれません。家族の中に小さな子どもがいる場合は、子どもが奥様とともに内覧に立ち会うことで和やかな雰囲気を作り出すことができますが、逆ににぎやかになってしまい購入希望者が内覧に集中できないこともあります。子どもの性格やご機嫌により臨機応変に対応したいですね。また、家族全員で内覧に立ち会うと、生活感が出すぎてしまったり、購入希望者が気を使ってしまいじっくりと内覧することができなかったりします。事前に内覧に立ち会う人を決めておき、余裕をもって内覧当日を迎えたいですね。

売却する不動産に関する情報やメリットを確認しておく

内覧に訪れた購入希望者に、不動産のメリットについて聞かれたら何と答えますか?住み慣れた家、住み慣れた住環境であれば、そのメリットが何だったのかを忘れてしまいがちです。実際に居住する人からその不動産に関する情報やメリットを聞くことができれば、購入希望者はその不動産を購入したとすると、どのような生活を送ることができるのかをイメージしやすくなります。例えば、最寄り駅まで徒歩で何分かかるのか、最短ルートはどの順路なのか、自転車や車で移動しやすいルートはどこなのかといった交通手段についてや、周辺環境が一日を通してどのような雰囲気なのか、交通量は多いのか少ないのか、ゴミの収集場所はどこなのかといった、実際に居住している人にしか分からない情報は確認しておきたいですね。不動産自体についても、収納の多さや、風通しの良さ、日当たりの良さ、家事同線の短さなど、どのような点がメリットであるかを再確認しておきたいですね。購入希望者から質問を受けそうなことをリストアップして、その答えとなるものを考えておくといいかもしれません。難しく考えてしまいがちですが、購入希望者の立場に立って考えてみると案外スムーズに準備が進むかもしれませんよ。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ