売り手は値下げ交渉があることを忘れてはいけない


不動産売却では、まず価格査定を不動産会社に依頼することで自分の不動産の価値や価格を判断します。今ではインターネットを使ったオンライン査定で、複数業者へ簡単に依頼することができます。そのため1社ではなく、複数の業者が出したそれぞれの価格査定の不動産価格を比べることで自分の手持ちの不動産の、より精度が高い価格を知ることができるのです。


売り手にしてみれば複数業社に価格査定をしてもらい、入念に調べあげた結果のもと設定した価格だから買い手がつくだろうと思うかもしれません。しかし、不動産売却では設定した価格でそのまま買いたいという申し出があることもあれば、値下げ交渉の相談を受ける場合もあります。



気持ち良く取引を進めることができる価格設定とは


世の中にある取引というものは、売り手は「少しでも高く売りたい」と思い、買い手は「少しでも安く買いたい」と思うのが当然です。このような売り手と買い手の心情は不動産売買でも当てはまるでしょう。


もちろん価格査定によって設定した適正価格のまま不動産売却を進めるのは悪いことではありません。買い手にとってはとても良心的だといえるでしょう。しかし、値下げ交渉を見越した価格設定にすることも決して悪いことではなく、むしろ常套手段だといえます。


さらに売り手が最初に設定した適正価格が、売り手にとって「これ以上は値段を下げることができない」というギリギリの価格設定だった場合、買い手が値下げ交渉を持ちかけたとしても、交渉の余地がありません。そうなればその買い手とは破談となってしまい、労力が無駄になっただけとなってしまいます。


しかし、例えばあなたが手持ちの不動産を売るに際し、少し査定価格より上乗せして売り出したという場合はどうでしょうか。仮に査定価格を2,000万円とし、最低希望額も同額であるとします。少しでも高く売りたいという気持ち、そして値下げ交渉のときも考え、あなたはその不動産を2,500万円で売りに出すことにしました。


売りに出してしばらくすると、買い手から値下げ交渉の声がかかります。買い手は「500万円価格を下げることはできないか?」と交渉してきました。500万円値下げしても、あなたが売りたい希望額は2,000万円なので何も問題ありません。このまま売買契約が決まった場合、売り手と買い手の心情は下記のようになります。



売り手「希望額通りで売却することができた!」

買い手「やった!安く購入することができたぞ」



売り手にとって何も損することはありませんし、買い手にとっては当初の価格より安く購入できたことで、お得感を与えることができます。

もちろん上記のようにうまく交渉が進むかどうかはケースバイケースだと思いますが、これから不動産売却をしようと思っている人は、値下げ交渉も考えた価格設定にすることを考慮してみてはいかがでしょうか? とくに売却までの時間に余裕がある人は、適正価格よりも高い価格設定で売りに出すことで、より希望額に近い価格で売却できる可能性を高くすることができるでしょう。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ