遠くない将来、不動産テックによって不動産ビジネスは劇的に変化すると言われている。
これまでの商慣習や仕組みごとかわり、無数の新ビジネスが生まれるかもしれない。
不動産テックに関連する企業経営者や行政機関などに取材し、不動産テックによって不動産ビジネスがどう変わっていくのかを考えてみる。
今回は、賃貸管理会社向けサービス『キマRoom!』と『キマRoom!Sign』を提供するセイルボート・西野量社長に話を聞いた。(リビンマガジンBiz編集部)
セイルボート・西野量社長(撮影=リビンマガジンBiz編集部)
賃貸管理会社向けに『キマRoom!』と『キマRoom!Sign』の二つのサービスを提供する不動産テック企業・セイルボート(広島)は、不動産会社間の情報格差を問題視する。
『キマRoom!』は、主に賃貸管理会社が導入するツールだ。業者間物件情報のやりとりをペーパーレス化することを目的とし、業務効率を図る。管理会社は自社物件を登録すれば、募集図面配信や業者間での掲載物件の検索、ポータルサイトへの物件コンバートが簡単にできる。
『キマRoom!Sign』は、来店時のアンケートや申込み、契約内容といった情報を電子化し、一気通貫で管理できる。サービスの利用会社同士で連携することができ、仲介会社⇔管理会社といった業者間で電子申込みも可能になる。管理会社→家賃保証会社などのやりとりにも、順次広げていっており、契約に関連する業務を効率化する。
―不動産業務の電子化、ペーパーレス化を提唱しています。
きっかけは、リクルートにいた頃です。
リノベーションの企画を担当しており、古い不動産をバリューアップさせる事業に就いていました。ハプティックやリノリースのような事業ですね。賃貸住宅のリーシング会社の人たちと接するなかで感じたのは、「賃貸不動産に関わる業務のほとんどを紙でやられている」ということでした。なんと無駄なのかと思う反面、意外なこともわかった。
―不動産業界は電子化が遅れているとよく言われますね。
「不動産業界は紙が好き」という話がありますが、あれは勘違いです。本当は不動産会社も紙は好きじゃない。皆さん、ペーパーレス化は常に考えています。書類の整理なんかに追われることなく、スマートに業務をやりたいんですよ。だけど、業界の構造上紙がなければ成り立たなくなってしまっているんです。
それはなぜか。それは、不動産業は自社だけで完結しないビジネスだからです。
例えば、賃貸管理会社は常に賃貸仲介会社と物件情報のやりとりを行っています。普通の業界であれば、そういったやりとりをするには、代理店契約を結ぶはずです。しかし、不動産業界にはそういったルールがありません。契約なしで代理営業を行っているんです。これも良く考えたら、すごく不思議なことですよ。他の業種みたいに代理店契約があれば、契約と同時に情報システムを共有する。だけど、そういった商習慣がないので、情報システムなどが統一されず、紙でのやりとりが主流になってしまったんですね。
つまり、不動産業務をペーパーレス化するのであれば、1社だけがやっても意味がありません。自社だけペーパーレスになっても、協業する会社が紙でのやりとりがメインであれば、紙のルールに従うしかない。これは、業界全体でペーパーレス化を取り組まないと絶対に変わらないんですよ。
―全体で取り組むのは骨が折れますよね。
当社のサービス『キマRoom!』は、プラットフォーム思考であるという点が他の情報システム会社さんとの違いだと思っています。利用料は低単価に設定し、たくさんの会社に使ってもらい、業界全体のペーパーレス化を目標にしています。
また、賃貸不動産の現場では物件情報のやりとりだけでなく、契約に関わる部分で紙が大量に使われています。入居申込み→個人情報同意書→家賃保証→etc..それぞれの書類に入居者の署名が必要で、書類はしっかり管理していないといけなかった。ここも解決しなければペーパーレス化は完成しません。
『キマRoom!Sign』では、契約に関わる業務を電子化し、それぞれの書類に転記することで効率化することができます。たとえば、本人確認作業でFAXを使ってやりとりすれば、事業者間で行き来が増えれば、画質が荒くなり、確認作業が難しくなる。余計に手間がかかるんですよ。