住宅ローンの延滞リミットは
マイホームを購入される場合、ほとんどの方が住宅ローンを利用されると思います。しかし、現在の低金利による無理な借り入れや、予定外の出費が重なるなどして住宅ローンを延滞してしまう人は一定割合必ずいます。これが本人の意思ではないことはわかっていても、住宅ローンを提供した金融機関としては何らかの対応を取らざるを得ません。
一般的に、金融機関の債権管理は3ヶ月までの延滞を繰り返す人は、コールセンターでの電話対応で入金を促し、3ヶ月を超えてしまうと、債権管理の専門部署に案件が廻り、担当者からの個別対応になります。従って、3ヶ月を超えるかどうかが、借入者にとっても金融機関にとっても重要な判断材料となります。
現在は、過去の金融危機に代表される事例を踏まえ、借入者からの返済相談に、積極的に応じる金融機関が増えています。延滞を解消するために、カードローンやサラ金などに手を出してしまっては本末転倒です。延滞したという事実を素直に受入れ、今後に向けて検討することが何より大切です。
早めに動くのが成功のコツ
住宅ローンの延滞原因が、一時的な出費増加であり、ボーナスなどで補填できるのであればそれほど心配する必要はありません。しかし、会社の業績が悪化し、恒常的な家計の赤字が続いている場合や、子供の教育費に予想以上の費用が掛かっている場合などは、改善策を考える必要があります。
ご主人だけの給与で住宅ローンの返済が厳しければ、奥様がパートに出るなどの手段も考えられますが、パートでの出費もあり、パート収入がそのまま家計の足しにはならないようです。そして、最後の有効手段として、自宅の価値が高いうちに売却し、住宅ローンの残債を返済するという「任意売却」という方法があります。
これも早めに動けば、住宅ローンの延滞月数も少ないので、売却相手が見つかるまで期間の余裕があります。
しかし、遅くなればなるほど、延滞月数が増えてしまうため急がねばならず、最終的に不動産業者に安く買い取ってもらしか方法がなくなります。
このように考えると、早めに見切りを付けることが、自宅を有利に売却するための鍵なのです。「任意売却」が上手くいくことを、願ってやみません。