皆様こんにちは!
仕事は楽しく!アフターファイブはもっと楽しく!

FP/行政書士の村瀬です!

★★★★★★★★★★★

さて、4月に入り、新年度!

筆者の子どもたちが通う保育園では、新しい赤ちゃんなどが増え

なんだか賑やかに・・・

今年で、5歳(長男)・2歳(次男)になる息子たちも

赤ちゃんの泣き声に、やや圧倒されていました。

こういう環境で、「お兄ちゃん」になっていくのだろうか。

1日1日、大切に過ごしてほしいですね。

さて、話は変わりますが、今月から当コラムも、テーマを変えます。

何にテーマを定めるか、ですが、


「農地」

にしたいと思います!(地味?笑)

なぜって、FP/行政書士として活動する筆者のもとに、

最近非常に多いお悩みが、農地」や「農業生産法人」など

いわゆる農業に絡むものが多いからです。

たしかに、「農地」って、あまり身近では考えない。

でも、日本は土地が限られている中で、

農業の根幹となる土地、すなわち、「農地」については

慎重な手続きを求められています。

ところが、その慎重さゆえに、

農地の所有者にとっては、「悩みの種」になることもしばしば。

どうでしょうか、周囲に、農地についてどう処分していいか

迷っている、悩まれている方、いませんか?

僕もせっかく行政書士になり、

このような「農地」というテーマに直面する機会をいただくからには

しっかりと研鑽を積むことが大切です。

そこで、今月は、「農地」について、

さらには、「農地法」の行政手続きも交えながら、執筆させていただきます。

あまり、農地について学ぶ機会がないゆえに、

お時間あるときにみていただければと思います。

また、「農地法」については、その前提として

「民法」や「行政法」、「不動産登記法」などが関連してきます。

農地所有者だけにとどまらず

行政書士試験受験生、宅建士受験生、司法書士受験生、土地家屋調査士受験生

などを受験されている皆様にも、もしかしたらプラスになるかも?

(次回につづく)

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ