ごきげんよう、雅庵です。

関東では、先週春一番が吹いたと発表がありましたね。私感ですが今年の関東は、とても寒いという感じは少なかったように思いました。

少し早めの春を感じようと、先週は熱海梅園梅まつりに伺いました。とてもたくさんの種類の梅が「ここぞ」と言わんばかりに咲き誇っていました。

春の訪れは、心がウキウキしますね。この自然の営みは、すべての人が平等得ることができますが、お金では買えない心の財産だと思いました。

天平2年(730)正月13日に、大宰府の大伴旅人の邸宅の宴席で、筑後守葛井丈夫が読んだ梅の花の歌32首の一つ。

梅の花今盛りなり思ふどち

※梅の花は今が満開です、親しき人々よ、髪に挿して飾りましょう。今が盛りです

先人たちは、心も豊かだったのだとうた、うたから感じます。

かつての日本人は、曾祖父母や祖父母、両親と両親の兄弟やその子どもたちまでと、大家族で生活することが当たり前の時代がありました。しかし、核家族化が進み現在では高齢者の単身世帯が増えてきましたが、震災以降は家族の絆を大切にした、親との同居、いわゆる二世帯住宅が見直されてきています。家族と賑やかな生活、団欒を過ごしたり、摩擦を起こしたりする生活からは、社会の一員として生活する知恵が隠れています。

そして、お金では買えない大切な財産もあります。

『人脈の財産』

両親が事業をしている場合で、後継者として受け継ぐ場合。ご自身が新たに事業を始める場合には、両親が築き上げた人脈という財産が役に立ちます。

『知恵の財産』

人生の先輩の経験の蓄積により培われた、優れた知識や技術は学ぶべきことが多々あります。

さらに、幼い小は小さい頃から祖父母と交わることで、高齢者をいたわるようになり、思いやりのある子になります。また、精神的安らぎや文化継承も期待できます。祖父母など高齢者にとっては、孫との交流は生きがいとなるでしょう。

財産は、不動産や預貯金、株式などだけではありません。

もし、相続で取得した不動産を売却することを検討しているのでしたら、お金では買えない心の財産を受け止めてからをお勧めいたします。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ