ごきげんよう、雅庵です。

今年もあと一週間になりましたね。お正月には、新しい生活を計画する方も多いと思います。特に、住替えを考えている場合は、じっくりと時間をかけたいものです。

住まいを売却する場合は「売り時は今なのか?」「我が家は売却できるのか?」が気になるところだと思います。

売却予定の住まいが、ニーズにあった土地なのか周辺調査をしてみてはいかがでしょうか?結果として、ご自身が新しい住まいを探すための指標にもなるかと思います。

土地の周辺環境の主な調査項目は、次になります。

交通の利便性…住まいから最寄駅までの交通手段は必須です。駅の自転車置き場情報や、バス路線や本数、タクシーなどの手段も調査しましょう。通勤や通学の交通手段・時間・交通費を調べます。

生活の利便性…商店街やスーパー、コンビニなど、日々の生活に必要な買い物の利便性、金融機関や最寄りの医療機関、福祉施設なども調査します。

子育てに適する環境(自然・教育)…子供の遊び場となる公園や、図書館など住まいとの位置関係や規模。子供の学校までの経路と安全性、学校の方針、学習塾、保育環境などを調査します。子供の教育方針からチェック項目を考えてみましょう。

住環境…幹線道路や工場などからの騒音や大気汚染、周辺にある住環境にはふさわしくない施設、防犯や防火の安全性などです。

行政サービス…医療サービスや福祉施設の充実、住宅取得の支援・子育て支援制度など最寄りの役所で調べます。

将来性…「高齢者人口が多く、将来老衰の可能性がある街」「人口が増加している街」などの将来予測から長期的生活環境も調べる方法があります。また、計画道路や大規模開発の有無、幹線道路の整備計画、鉄道の新線計画などを調べます。

土地周辺の環境は、それぞれの視点から複合的に考えてください。

「自宅として住む場所として適切なのか」という視点からみても、居住する人が30代で子供がおさない場合と、子供が独立している70代の夫婦とでは違います。

土地の魅力度を検討する判断材料としてください。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ