元 国税局職員  くらたです。

好きな英語は『tax return』です。

マイホームを売却した給与所得者の方は、初めてか久方ぶりの確定申告になると思います。

ご自宅で、国税庁のホームページの「確定申告書作成コーナー」にアクセスして、確定申告書を作ることもできますが、何も分からない方は税務署にゆきます。

税務署は、緊張しますよね。

何時から何時までやっているのかもよく分かりませんし、どこの税務署に行けばいいのかも分からない。

自宅の近所の税務署に行ったら、「確定申告書作成会場に行ってください」と、電車で二駅離れた場所を案内されることもあります。

そんなトラブルというか、無駄をなくすために、税務署で確定申告するときの予備知識を、この記事で身につけていただきたい、こういうわけなんですね。

まず、時間

税務署は、8時半から17時まで開庁しております。

9時ではなく、8時半です。

職員さん、早起きして頑張っております。

8時半には納税者が大挙して押し寄せて来るわけですから、所得税を扱う個人課税部門の職員は、始発でやってきます。

行きは始発で、帰りは、終電。

残業代もろくに出ないのに、納税者に怒られ、上司に叱責され、法人課税部門に疎まれる。

なんて、辛いんでしょう。

話を戻します。

開庁は、8時半ですが、相談はもう少し遅い時間からになっていることが多いようです。

また、確定申告書作成会場では、16時までの入場、としているところもありますので、ご注意ください。

次に、場所

「◯◯区 税務署」とGoogleで検索すると、税務署が出てきます。

それを開いて、税務署に確定申告作成会場があるのか、税務署以外の場所に設置されているのかを確認してください。

例えば、東京都渋谷区は、渋谷駅から徒歩10分ほどの場所に会場があり、目黒・世田谷区内の税務署と合同になっています。

確定申告の会場には、たくさんの職員がいます。

ジャンパーの色分けで、職員の属性と能力が分かりますので、参考にしてください。

なお、地域や会場によって異なる場合があります。

以下は、渋谷区の会場です。

黄→個人課税部門→所得税

橙→資産課税部門→贈与・相続税

青→バイトさん→PCの入力

白→その他

スーツ→個人課税部門の上席以上→所得税

といったところです。

少しはお役に立てましたでしょうか。

たくさんの情報を揃えて、税務署にゆきましょう。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ