元  国税局職員  さんきゅう倉田です。

無人島に1つ持って行くとしたら、『源泉徴収票』です。

確定申告書Aとは、↓こちらです。

不動産を譲渡したときの、譲渡所得には使えません。

譲渡所得があるときは、確定申告書Bを使います。

なぜ、確定申告書Aの説明をするかと言うと、確定申告書AはBの簡易版なんですね。

いきなり、Bは難しいかなと。

まず、簡単なAに慣れてもらって、それからパーフェクト版のBに進んだら、より理解しやすいのではないかと。

はじめは、はさみ将棋とか五目並べで道具に親しんでもらって、それから将棋や囲碁を指したり打ったりするような。

そういう意図がですね、あるわけなんですね。

そうすることで、確定申告は難解だな、自分には無理だな、と考える人を減らしたい、こういうわけなんですね。

ちょっと、確定申告書Aに番号をふりますね。

は、住所と名前と生年月日を書きます。昭和は3、平成は4と書いてから、何年何月何日です。

『収入金額等』には、耳慣れない単語が書いてありますね。ここには、様々な収入を書きます。

給与(ア)は、給与収入なので、会社員やパート・アルバイトの方の収入。

雑(イ)(ウ)は、他の所得に該当しない収入を書きます。年金とか原稿料です。ちなみに、所得は、全部で10種類あります。

配当(エ)は、配当をもらってる人です。

一時(オ)は、臨時・偶発的なもので対価性のないものです。つまり、働いたり、サービスの提供をしていないのに、運でもらえるようなもの。懸賞競馬・競輪パチンコ麻雀鉄骨渡り限定ジャンケンEカードなども含まれます。

は、所得です。所得の意味については前回を参考にしてください。

給与所得は、給与収入から給与所得控除を引いた金額です。給与所得控除は、複雑なので、国税局のホームページを見て算出してください。

雑所得は、年金用の計算方法があったり、必要経費が認められたりします。

配当所得は、借入金の利子を引いたりできます。

一時所得は、(オ)に収入を得るための支出と特別控除額50万円を引いて書きます。そのあと、④にその1/2の金額を書きます。複雑なので、該当する方は、国税庁が配布している『確定申告の手引き』をご覧ください。計算例が載っていて、分かりやすいことこの上ないです。

 

 

④⑤は、確定申告書Bと共通なので、次回以降にまとめて解説します。

 

 

 

 

 

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ