「通勤地獄」という言葉を聞かなくなって久しい。

地下鉄路線などが増えたことによって、かつてに比べると東京都心への通勤は容易になったといわれている。しかし、楽になったとはいえ、毎日の座席確保に血眼になるお父さん方も多いのではないだろうか。

今、男なら一度は憧れる通勤方法が脚光を浴びている。新幹線通勤だ。その契機になったのは、平成28年に改正された交通定期代の所得税非課税枠の拡大だ。また、定期の補助制度を設けている地方自治体もある。では、非課税枠を最大限まで使った場合、東京駅を会社の最寄り駅として、いったいどこから通えるのだろうか。FP-MYS  工藤崇代表に、詳しく聞いた。(リビンマガジンBiz編集部)

 
(画像=リビンマガジンBiz編集部)

これから気温や湿度が上がり、満員電車に乗る過酷さが増す季節。目をやった広告の「東京まで60分、新幹線で通う温泉付きマンション!」という文句を見ると、60分なら今と変それほどわらないのでは…という思いがよぎる方も多いでしょう。

国は最近、「定期代」について改正することで、この遠方通勤を支援しています。具体的には定期代を支給したお金に節税効果をもたらすというものです。遠方通勤とは、東京ではイコール新幹線通勤ともいえます。新幹線を使うと、予想を超える遠方から東京に通うことができます。

平成28年から定期代の経費算入額が拡大

会社に通勤する時の交通費、いわゆる定期代は基本的に雇用主が全額負担します(最近はリモートワークなどで柔軟な対応をする会社もあります)。ただ、定期代の額は所得税の課税対象として社員の収入額に含まれます。都市部の一極集中による通勤ラッシュを緩和すべく、国は平成28年から定期代の所得税非課税枠をそれまでの10万から15万円に拡大しました。

遠方からの通勤は従業員にとって通勤時間こそ増えるものの、地価の安い街に土地を購入して住宅を建てることができます。実家が東京から少し離れた場所にある方は、仕事と介護を両立する方法も考えることができます。

定期代の経費算入額の拡大は、会社側にとってもメリットがあります。経費は会社の「損金」となるため、会社の利益を圧縮し、法人税の課税額を抑制します。たとえ1人あたり5万円の拡大額でも、社員が100名いる会社では500万円の大きな抑制額となります。平成28年導入と、タイミングは少し早かったのですが、まさに「働き方改革」の一環ともいえるでしょう。人材採用においても「会社に誘いたいけれど、拠点の街を離れられない人」に対してアプローチをする武器にもなります。

5万円増えたことでどういった地域に住むことができるのか。

まず、1カ月の定期代がこれまでの10万円として、東京駅から通える範囲の目安はどこまででしょうか。新幹線代を含めた金額として東西南北を考えてみましょう。計算においては、yahoo路線情報(https://transit.yahoo.co.jp/)を使用しています。

方向

駅名(県名)

通勤時間

定期代(1カ月)

東・北

宇都宮(栃木県)

片道51

102,050

西

高崎(群馬県)

片道50

101,720

三島(静岡県)

片道44

92,220

今回検索をする前に筆者は「これくらいかな」というイメージを持っていましたが、想像よりも更に東京から離れる結果となりました。さすが新幹線のスピードですね。では同じように、今回拡大した15万円の範囲内を見ていきましょう。

方向

駅名(県名)

通勤時間

定期代(1カ月)

新白河(福島県)

片道1時間24

142,520

西

上田(長野県)

片道1時間22

144,310

静岡(静岡県)

片道1時間25

133,860

越後湯沢(新潟県)

片道1時間19

148,870


15万円となると、急に夏休みを過ごす温泉の名前が出てきてワクワクしますね。もちろん、この数字は損金算入をできるという意味ですので、会社が必ずこの金額までを上限としているものではありません。

ただ、利益の出ている会社は節税の一環として、この定期範囲拡大を活用することができます。遠方居住の新幹線通勤の希望者にとって、静岡から通えるとすれば家族もそのまま定住することが可能で、とても魅力的です。

5万円の定期額の差で、賃料はどれくらい変わる? 

ここからは5万円で東京から離れることのできたことによって、賃貸物件はどれくらいの差があるのか、駅から5分程度の1LDKを基準に見ていきましょう。

参考:ホームズ http://www.homes.co.jp/

<駅から定期代10万円前後>

方向

駅名(県名)

駅からの距離

月額賃料目安

東・北

宇都宮(栃木県)

徒歩5

80,00090,000

西

高崎(群馬県)

徒歩5

78,00090,000

三島(静岡県)

徒歩5

77,00082,000

<駅から定期代15万円前後>

方向

駅名(県名)

駅からの距離

月額賃料目安

新白河(福島県)

徒歩5

55,000円~70,000

西

上田(長野県)

徒歩5

50,000円~55,000

静岡(静岡県)

徒歩5

75,000円~90,000

越後湯沢(新潟県)

徒歩5

55,000円~63,000

この統計によると、物件のある街の規模にもよりますが、おおよそ1万円から1万5,000円安くなっていることがわかります。片道の通勤時間30分の伸びで10,000円。これを高いととるか安いととるかは人それぞれですが、読書や映画鑑賞が趣味の方は新幹線の時間を有意義に過ごすことができるでしょう。

まとめ

交通費の損金算入は、東京の一極集中を分散化する効果があると考えられます。地方の一番の悩みは、就職先がないことだといわれています。住むことの「住」と、働くことの「働」を、お互いにベストといえる別々の街で行うことができたら…。そんな考えを持つ人がたくさんいるなかでの交通定期代の経費拡大は、労働の選択肢を増やす、先進的な一歩といえるでしょう。「働き方改革」という言葉が官民で語られるようになった昨今、先行的な取り組みといえるでしょう。温泉入りたい放題の生活、夢に見ますね!

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ