春先の環境変化を踏まえて、「家を買おう」と決断された方も多いのではないでしょうか。東京都内を中心にマンション価格は高騰しているものの、購入者の需要も高いまま維持しています


住宅を購入するにあたって、ほとんどの方が利用されるのが「住宅ローン」です。ここ数年、前例のないほどの低金利時代が続いています。金利サイドから見ると、「まさに住宅を買うにはこのタイミング」という状態です。


今回は、住宅ローンを利用するうえでの「時間」に注目しました。この時間は、民間銀行のなかでいくつも用意されている住宅ローン、そして日本政策金融公庫が民間銀行と提携して運営してる「フラット35」ともに同様です。購入する物件を決めてから仮審査、本審査を経て融資開始をするのに、どれくらいの時間がかかるものなのでしょうか




1、住宅ローンの利用にかかる時間とは?


仮審査、本審査を含めて、住宅ローンの借入手続きとしては主に以下の順序で進んでいきます。細かい部分は金融機関によって、多少の違いや追加確認事項が生じます

<住宅ローン借入実行までの流れ>

購入する物件を確定する

利用する住宅ローンの商品を選び、申込手続きを開始する

仮審査(1週間~3週間程度)

(新築の場合)工事請負契約or(既に建物が建築されている場合)売買契約を締結する

本審査(1週間程度)

住宅ローンの契約を締結する

住宅ローンの実行(融資開始)

この表にあるように、平均的に仮審査には1週間から3週間程度が必要です。また、一方の本審査には1週間程度の時間を見ておくとよいでしょう。住宅ローンのなかでもフラット35(住宅金融支援機構)などは、表の一番下の「住宅ローン(融資開始)」時の金利が適用されるため注意しましょう。適用金利のタイミングは住宅ローンの商品ごとに異なります。


この時間差があることで最も課題になるのは金利です。仮審査、本審査やこれにともなう諸手続を合わせると1カ月以上の時間差が生まれるため、「家を買おう」「住宅ローンを使用しよう」と決めてから実際の融資実行までに金利が「動いてしまう」可能性があります。先んじて金利の動向を予測したうえで、住宅ローンを申し込むことがポイントです。

また、仮に住宅ローンの購入までに時間があるようでしたら、何よりも「頭金」を貯めることをお勧めします。その分審査が短縮化されるものとお考えください。この時間軸をしっかりと確認したうえで、スケジュールを組み立てて賢く住宅ローンを利用しましょう。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ