田舎に所有する不動産を有効に利用したい
田舎のおばあちゃんが住んでいた家に時折足を運んで風の入れ替えなどやっています、という方がいます。住もうと思えば住める状態なのだけど、勤務地から遠すぎるため持て余しているという状態。思い出のある家はもうしばらく残したい。
さあ、この物件を有効利用するにはどうしたらいいでしょうか。
移住者を募りたい自治体主体の空き家利用
市区町村などで運営されている、「空き家バンク」をご存知ですか?過疎化の地域では人口が減って行政が先細りしないために、移住者を募りたいわけです。
そこで古い古民家などを、「お試し暮らし」や「賃貸」、「民泊」などとして利用するために、それができそうな物件をまずは登録してもらう、という制度なのです。空き家の有効利用を所有者へ働きかける意図もあります。
登録したら得する場合もあります
この場合は、住みたい方が見つかれば持ち主は換気のために足を運ぶ必要がなくなるし、場合によっては賃貸契約できるといった利点があります。そして、それだけではなく地域によっては空き家バンクの登録をすることで固定資産税の減額制度や奨励金を設けたり、活用するにあたって発生する修繕費用についての助成金を設定したりしているところもあるようです。売買契約に発展することも実際あります。
多くの方が見ている空き家バンクの情報
情報が手軽に見られるのが利用者側の大きな利点で、多くの情報の中から希望の物件を見つけることができます。条件の良い物件には問い合わせが多く、賃貸契約に結び付くことも多いようです。
不動産屋さんでは売れないような物件も登録されているのを見かけます。民家の一部を農機具の倉庫として使っており、年に数回だけ持ち主の出入りがある。でも、田舎での生活を体験するには十分の広さを提供できるという物件。または、家自体は多少古めだけど畑の手入れがしてあるので作物がすぐ作れる、などのポイントがあれば利用価値があがってきます。
別荘としてたまに訪れて、自然を満喫したいとか、お金をかけないでとりあえず引っ越したいという方なども空き家バンクを利用しているようです。自治体によって規定や条件が異なりますので、登録に興味のある方は各自治体まで問い合わせてみてください。