今回は前回と前々回に引き続き、プロパンガスについて、明確にしておくべき5つの誤解のうち、
5つ目をお伝えします。
(5)「プロパンガス会社は大きいほうが安心」という誤解
一般常識ならその通りです。
でも、プロパンガス業界ではその常識は通用しません。
ちなみに、プロパンガスの消費者が一般的に大きな会社に対して持っているイメージを考えてみます。
① 休日や深夜でも、何か問題があればすぐに駆けつけてメンテナンスをしてくれる。
② 営業マンやメンテナンス・スタッフが礼儀正しい。
③ 不透明な値上げをしない。
④ 原油が高騰した時は値上げしても、下落すれば値下げしてくれる。
⑤ ぼったくり価格でなく、適正な価格で安定供給してくれる。
ざっとこんなところでしょうか?
まず、①についてはある程度正しいと思います。小さな個人商店では、深夜の緊急対応などは大手に委託せざるを得ません。
自前で行う大手と委託する中小とではやはりサービスの質に差がでるでしょう。
②の場合もそういう傾向はあります。しかし、小さなガス会社でもしっかりした会社はあるし、大きくても、そうとは言えないガス会社もあります。
スタッフの礼儀正しさなどは、規模の大小よりも経営者の社員教育に対する考え方によると思います。
③から⑤に関しては、大手でも中小でもあまり差はありません。基本的にどのような規模のガス会社でも不透明な値上げはするし、
原油が下落しても値下げはしないところが多いです。価格は大手も中小も高いのは同じで、プロパンガスが都市ガスの2倍近く割高だというのは広く知られていることです。
結論、プロパンガス会社は、「大きいから安心」ということはありません。大きくても小さくても、不透明感満載の業界なのです。
このように①から⑤の誤解をお読みいただいて、皆様はどう感じましたでしょうか?
私は、こう思いました。
「きちんとした業者にきちんとした適正価格のプロパンガス料金をはらいたい」っと!!
そこで、プロパンガス料金を適正価格に下げる方法を調べてみました。
そのお話は次のコラムで・・・・