売り返し

不動産会社が物件を買い取った後、情報提供者である仲介会社に再度販売を依頼する事。


【読み-うりかえし】

【用例-売り返しで再販任せてるから、自社でチラシ打たれへんねん】

【用例の意味-仕入物件の情報を提供してくれた不動産仲介会社に、自社買取後の販売を依頼している為、自社が売主として積極的に販売する事が出来ない状況】

不動産を高く売りたいあなた、こんにちは。

不動産業界専門の集客・営業教育コンサルタントの梶本幸治です。

今日も、大阪市西区北堀江のオフィスからお届けします。

本日の不動産【裏】用語集は「売り返し」を取り上げます。

新築分譲会社や不動産買取再販業者が事業を行う為には、「不動産を仕入れる(不動産を買い取って商品化する)」必要がございます。(短期に買い取転売を行う際は「一旦、抱く」と呼ぶケールが多いようです)

そして、この仕入れる為の不動産情報は「不動産仲介会社」から新築分譲会社や不動産買取再販業者にもたらされるケースが殆どなのです。

新築分譲会社や不動産買取再販業者は仕入れた物件を商品化した後、不動産仲介会社と媒介契約を締結し、この仲介会社に当該物件を販売して貰います。一連の流れは下記の様になります。

一般の売主様A

仲介会社B(売主A・買主Cでの不動産売買契約①を仲介)

不動産会社C

仲介会社B(売主C・買主Dでの不動産売買契約②を仲介)

一般の買主様D

このように、仲介会社は不動産売買契約①及び②において、どちらも売主・買主から手数料を貰う事が可能になり「1粒で4度美味しい取引」が出来るのです。

上記のような状況にあっては、不動産会社Cは物件の販売全般を仲介会社Bに任せる事になる為、自社で販売活動を行う事が出来なくなります。

では、もしも不動産会社Cが自社でバンバン販売活動を行うとどうなるのでしょう?Cは売主ですので、一般の買主様はCから直接買うと仲介手数料が不要です。そうすると仲介会社Bから物件を買う人はいなくなりますよね?

仲介会社Bからみると「自分の商売の邪魔をされた」って事になり、もう二度と不動産会社Cに仕入れ用の物件情報を提供しなくなってしまいます。

仕入れ用の物件情報を受けられなくなると、不動産会社Cは困ってしまいますので、このように「売り返し」を行う事により、仲介会社からの情報を定期的に入手出来る環境を整える必要があるのです。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ