毎週水曜日配信、「元不動産営業マン梶本の、結果を残す営業術」

ビジネス誌からも注目されている不動産会社専門コンサルタント 梶本幸治さんが、デキる営業の心得、成功している不動産会社の特徴を紹介します。


今回はDM集客について詳しく解説いただきます。「何でもやります!」がダメ営業社員とはこれいかに?(リビンマガジンBiz編集部)

(画像=写真AC)

私は不動産業界専門の集客コンサルタントをしておりますので、全国各地の不動産会社様から空き地・空き家DMの添削・検証等を依頼されます。

そして、「反響がなくて本当に困っている」と仰る不動産会社様のDMには必ずといって良いほど、次のキャッチコピーが踊っています。

不動産の事ならなんでもお任せ下さい。

最近では街中でも「不動産の事ならなんでもお任せ下さい」と書かれた看板が見えた瞬間に…

「あぁ、この不動産会社さんも集客に困っているのだろうなぁ」と思ってしまうようになりました。

この、不動産なんでも屋アピールをしている企業は、きっと次のように考えてこの「不動産の事ならなんでもお任せ下さい」というキャッチコピーを採用したのでしょう。

〝ウチの会社は売買も賃貸も管理もリフォームも何でもやれる。だから空き地・空き家DMにもこの事を書こう。お客様がどんな要望を持っているか分からない以上、なんでもできるってアピールした方が反響に繋がるはずだ〟

私はこうした考えを「なんでも屋根性」と名付けて注意を促しています。

この「なんでも屋根性」こそが、空き地・空き家DMの反響が少ない(全くない)原因なのです。

では何故、「不動産の事ならなんでもお任せ下さい」とうキャッチコピーが反響に繋がらないのでしょう。

ランチ時、担担麺を食べたくなったとしましょう。

そして、街をウロウロ歩いていると2軒の飲食店を発見したとします。

1軒目は普通のラーメン屋さんで、看板には「塩ラーメン、味噌ラーメン、豚骨ラーメン、醤油ラーメン、担担麺など、様々なラーメンをご用意しています」の文字が躍っています。

2軒目は担担麺専門店で、看板には「本場中国四川省で10年間修業を積んだ店主が、腕にヨリをかけた担担麺を是非ご賞味下さい」との文字が躍っています。

あなたなら、どちらのお店で担担麺を召し上がりますか?

私なら、2軒目の担担麺専門店でランチを頂きます。

確かに1軒目のお店の方が料理のレパートリーが多く、「今日のランチは…何となく麺類の気分かな?」という方には響くかもしれません。

2軒目のお店のように担担麺に特化したお店では「俺、挽き肉苦手なのだよな」とか「私、辛いもの苦手だから」と仰る方には選んで頂いただけないでしょう。

しかし、「今日のランチは絶対に担担麺だ!」と思っておられる方には、「本場中国四川省で10年間修業…」というフレーズは胃袋に突き刺さると思います。

>>続き:空き地・空き家DMのキャッチコピー、ポイントとは

「元不動産営業マン梶本の、結果を残す営業術」 記事一覧はこちら

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ