私は都内在住の「元不動産関係者」です。

現在はコンサルティングを中心に活動しておりますが、まだ不動産業界の方とのお付き合いも多く、様々な情報に触れる機会があります。

その中から、お役に立ちそうな情報をお伝えしていきたいと思っております。

2011年の東日本大震災を境くらいに、やたらと「マンション経営」の営業電話がかかってくるようになりました。

営業畑も長かったこともあり、どちらかと言うと聴き上手な方だと自負しておりますので、かかってきた時に時間の制約がなければ、向学のために話を聴くようにしています。

ひと通り話を聞いた後で、しっかりとお断りする電話の向こうの営業マンにとっては、とっても嫌な奴なのですが・・・。

お付き合いがあった、新宿区西早稲田にある不動産業者さん。その業者さんは、最寄り駅から徒歩10分近くかかる立地なのですが、しっかり売上を確保されています。その理由を教えてくれたのは、出入りしているマンションオーナーさんでした。

早稲田という場所は、あの早稲田大学のお膝元です。

毎年1万人程度の学生が入学する早稲田大学の学生が、最大のお客さん(入居者)なのです。

学生のうちの4年間は、かなりの確率で同じ物件で生活する大学生。

4年間は安定した収益を確保できるということになります。大学院へ進むとなれば、さらに2年間延長されます。

つまり、新規入居+更新1回(院生になれば2回)の優良入居者です。

そして、ここからが面白いのですが、4年次の3月までではなく、少し早めに退室するケースがほとんどだそうです。

すなわち、ほぼ空室期間がない状態で、次の新入生を入居させることが出来る訳です。

推薦入学者が決まる12月後半から、普通入試の合格発表があるこの時期は、退出済みの部屋をすぐ綺麗にして、新入生を迎えるそうです。

駅から離れていても大学のそばという「立地条件」が、収益を上げる大きな要素となっている例です。

早稲田大学という、超ブランドだからこそかもしれませんが、ナルホド!と思わず唸ってしまったことを、この時期になると思い出します。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ