土地を購入する際、土地代はもちろんのことそれ以外にも費用というものがかかってきます。
では、土地を購入する上で発生してくる諸経費にはどのようなものが存在してくるのでしょうか。
仲介手数料
まず、土地を購入する際は不動産会社を通して買うことになります。
その仲介を行っている不動産会社に支払う手数料を仲介手数料といいます。
基本的には、契約時に仲介手数料の半額を支払い、決済時で残りの半額を支払うというのが一般的な支払い方法です。
肝心の価格になるのですが、これも不動産会社によって変わってくるのですが、一般的には土地代の3パーセント+6万円+消費税になってきます。
ちなみに、売主の不動産会社から直接の購入は仲介手数料がかからないとされています。
売買契約書印紙代
売買契約書印紙代というのは、売買契約が交わされるときに必要となる費用です。
実際の価格なのですが、これも土地の代金次第で金額も変わってくるのです。
ちなみに、1000万円~5000万円であれば印紙代は1万円、5000万円~1億円であれば印紙代は3万円とされています。
不動産売買契約書には、印紙税法により収入印紙を貼ることになっています。
一般的に、この印紙代は売主側と買主側での折半というのが基本になります。
この収入印紙は契約書原本に貼りますので、契約書を何通作成するかを契約前に不動産業者に 確認をしなければならないのです。
所有権移転登記
最後に、所有権移転登記という別名で登録免許税というものも諸経費で必要となります。
これは、土地の所有権が移転した際に登記所に支払う費用なのです。
それと、登記の手続きを代行してくれた司法書士にも報酬として一定の金額を支払わなければなりません。
この所有権移転登記の価格は、一般的には不動産評価額×1,5パーセントになっております。
そして司法書士に支払う報酬は、3万円~5万円程度が相場となっています。
まとめると、土地を購入する際にかかる諸経費には不動産会社への仲介手数料、契約書に貼る印紙代、所有権移転登記、司法書士への報酬、といったところです。
ちなみに、3000万円の土地を購入した際、およそ150万円ほどの諸経費がかかってきます。
ですので、その土地代から約5パーセントほど諸経費で上乗せされると考えておけばいいでしょう。
このように、3000万円を見た後に150万円と見ればかなり安く感じますが、結局は150
万円ほどの大金がさらに必要となるということだけは忘れてはならないのです。