物件を買ったり借りるといったとき、必ずといっていいほど不動産仲介手数料というものを支払わなくてはなりません。

仲介手数料とは不動産仲介業者に対して支払うお金のことで、不動産仲介業者はこの仲介手数料を主な利益として経営をしています。

果たして、この仲介手数料を安く値引くためのコツというのはあるのでしょうか?

 

 

支払わなくても良いケース

 

 

不動産売買において、仲介手数料を支払わなくても良いケースというのがあります。

実際に仲介手数料を支払うかどうかというのは、不動産会社次第になります。

まず、不動産が自らの会社が持っている物件である場合はこの仲介手数料というのは発生しません。

後、売主の代理で交渉を行う際には原則的に仲介手数料が発生するのですが、これに関しても双方の考え方次第では発生しないケースもあるのです。

しかし、売主と買主の間に入るような仲介という立場で交渉を行う際には必ず仲介手数料が発生してきます。

ということから、不動産会社が仲介という立場で交渉を行う以外であれば、この仲介手数料を支払わなくても良いというケースが発生してくるのです。

 

 

仕組みについて

 

 

この仲介手数料の仕組みについて、一般的には2通りのケースが存在してきます。

まず、仲介業者が1というケースがあります。

この仲介業者が1社のケースは、売主と買主の両方から仲介手数料をもらえる仕組みとなっており、仲介業者にとっての報酬も約2倍ということになるのです。

次に、仲介業者が2のケースもあります。

これは買主に1社、売主に1社とお互いに仲介業者がいますので、仲介業者にとってはどちらか一方からのみ手数料をもらうことしかできません。

 

 

手数料ゼロ円について

 

 

最近、仲介手数料がゼロ円という広告などをよく目にすることになりました。

仲介手数料というのは、あくまでも法律上で上限金額を決めているだけで、別にゼロ円で交渉をしても何の問題もないのです。

要するに、不動産会社に儲けがなくて良いのであれば、仲介手数料ゼロ円という交渉はなくもないということです。

実際に、顧客集客の一つの手としてこういった経営方法を取っている不動産会社が増えています。

そういった不動産会社というのはコスト削減や人件費を調整するなどをして経営を成り立たせているのです。

 

 

値引き交渉は可能なのか?

 

 

最近では、仲介手数料ゼロ円半額といった形で経営をしている不動産会社も増えてきています。

そういったことも踏まえ、実際には値引き交渉に応じてくれる不動産会社というのも多くなってきているような気もします。

特に、上記でも述べました売主と買主の両方から手数料がもらえる1の仲介業者のケースだとありえなくはないでしょう。

とはいえ、ただ安くしてくれるというだけで契約をしてしまうというより、手数料を支払ってきちんと仕事をしてくれるような仲介業者を選ぶことが大切ではないかと感じます。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ