今回は すまい売買の内情と良い建築について をお話ししましょう。
まず良い建築は
良い土地の上に
良い建築主+良い設計者+良い施工者 の総和です。
そして値段は大きく土地代の占める割合が大半の値段決定の要素となります。
土地代は、そして土地付き建物―マンションの値段ですと周辺の売買の相場が
ほとんどすべての基準となります。
つまり土地の取引事例により売買する土地の値段が決定されるわけです。
また、マンションは周辺における取引坪単価からほぼ売値が決定されます。
そして売りやすい値段から広さ、坪数さえもおおよそ決められるわけです。
それが不動産の企画から計画そして販売まで、における大前提です。
それでは良い物件とは?
前にもお話しました―建築は一品生産です―上に述べたそれぞれにおいて企業倫理
と社会貢献そして与えられた職能における責任感とプライドが良い建築にするのだ
と思います。
当然それぞれ生活が懸かっていますが、買ってもらう方にそして様々な方に喜んで
もらえるように建築に携わっている《モノづくり》が良い物件を生み出すものです。
良い建築主(組織の場合はディベロッパー)は買う人に対して良い土地を手当てし
販売する建築(商品)を企画し建築におけるコストを算出し、そしてそのグレードを
決定し、その中で最大限の良いものを提供しようとします。
次に設計者は建築主の意向に基づいて与えられた土地の中で与えられた条件の中で
いかに環境を生かし、住む人にも、また利用する人にも、また周囲の人々にとっても
最大限良い建築にするか、を考えベストの建築を設計します。
次に施工者は建築主の意向と計画・設計された構想(設計図書)を実現すべく匠の技
を駆使し設計図に盛り込まれた内容を最大限良いものを選択し施工します。
以上が良い建築が完成するまでの大まかな流れです、がそうはいってもスキルや経験
においてかなり個人差がありますので、それぞれのパートにおける経験と蓄積に基づき
こまかい取り決めや基準を設け、またチェックをする機能や検討する会議などをもって
個人差をなくしより良い方向に導き住む人に届けるられるようになっています。
それが良い建築のブランドとなっているゆえんです。
良い建築は隅々まで行き届いています。
“百聞は一見に如かず”です。時間と労力を惜しまず、足を運んで、多くの建築を見て、
良い建築を見分ける目を養ってよい物件を手に入れてくださいね。