今回は、内見・下見における【16のチェックポイント】その3です。

6.エレベータ

オフィスビルのエレベータについては、物件資料だけでは細かいことが確認できません。物の出し入れや社員の安全にも関係しますから、以下の点について必ず現地で確認してください。

●間口の広さ(利用中の台車などが入るか確認します)

●搬送可能人数(エレベータの籠内に記載があります)

●形(籠の形にもタイプがあります:横長、縦長、正方形など)

●異常音、振動、着床不良などがないか

●外観(化粧とも言います。汚れている場合は、籠の外側と内側にダイノックシートを貼るなどのリニューアルを行うことで、見栄えがかなり改善できます)

7.フロア間ダクトの余裕

これは専門的な知識がないとなかなかわからないでしょうが、一度確認しておくとよいと思います。電話のビル入口であるMDFと、各フロア毎に置かれるIDFがあります。これらをつないで、企業内LANなどを構築します。フロア間ダクトに余裕がないと、使っていないラインを外すか、ほかの経路を探す、または新たな配管を設置する必要がありますから、余裕があるほうが望ましいのです。通信機器の施工会社にも、内見・下見に立ち会ってもらうようにするとベストです。

8.事務室の形状

レイアウトのしやすさは、事務所内の形状によることが多いものです。書類ではわからない小さな出っ張りを確認したり、コンセントの位置や出入り口の間口を実際に確認することで、レイアウト計画を立てるときにより具体的な

9.外壁・窓ガラス

外壁が薄汚れていないか、割れている窓ガラスはないか、清掃は適正に実施されているかなどをチェックします。

10.屋上防水

これも専門的な内容ですが、屋上のコーキング(継ぎ目の充填処理)が適正な頻度で実施されているか、天井や壁に漏水の跡がないか、築年数が古い建物では補修がされているかなどを確認します。

参考文献
自社ビル取得&運用マニュアル(すばる舎リンケージ)

株式会社ダク・エンタープライズ
株式会社首都圏ビルマネジメント
代表取締役 阿部龍治

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ